予防接種
vaccination
当院では、平日から土日祝いつでも予防接種できます
- 1. 開院日(2022年4月27日)より1年間は、流山市の規定により市の予防接種・健診の契約医療機関ではありませんが、契約医療機関同様に予防接種・健診を実施しております。※契約医療機関は定期予防接種・定期健診となりますが、当院は任意予防接種・任意健診の扱いとなります。
- 2. ワクチンの種類、品質等は契約医療機関と同様のものを使用しております。
- 3. 契約医療機関同様に期間内であれば窓口での自己負担はありません。※契約医療機関でも自己負担金が発生するものは当院でも自己負担金が発生します。
- 4. 健康被害や医療事故について、契約医療機関と同等に当院にて対応致します。
- 5. 予防接種及び、乳幼児健診の受診情報については、契約医療機関同様、個人情報保護法に基づき自治体と共有致します。
- 6. 柏市民の方には、院内にて柏市への情報提供に関する同意書に署名をいただいております。ご了承のうえ、ご予約をお願い致します。
▶︎赤ちゃんの予防接種・ワクチンスケジュールはコチラ
▶︎予防接種の価格はコチラ
ご注意事項
- 1. 前日までのご予約が必要です
- 2. 接種当日に予診票が必要となりますので、有効期限内のものをご持参ください。
- 3. 任意接種ワクチンは自治体によって助成金が発生するものがございます。詳しくはお住まいの自治体にご確認ください。
- 4. ワクチンの接種価格は変動することがございます。その場合、接種当日の提示価格とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
お持ちいただくもの
お持物 | 備考 |
---|---|
予診票 | ご記入の上お持ちください。任意の予防接種では予診票は必要ありません。 |
母子手帳 | お持ちでないと接種できない場合がございます |
診察券 | 初来院の方は、当日お渡しいたします |
その他 | 保険証、医療証、お薬手帳 |
※未成年者の単独受診(保護者の同伴なし)による予防接種をご希望の場合、下記の同意書にご記入の上、ご提出ください。
▶︎未成年者の単独接種に関する同意書
予防接種
-
定期予防接種(公費助成あり)
自治体から公費助成が受けられる予防接種です。
-
ロタ(ロタリックス・ロタテック)
-
Hib(ヒブ)ワクチン
-
B型肝炎ワクチン
-
4種混合ワクチン(DPT-IPV)
-
BCGワクチン
-
小児用肺炎球菌
-
MRワクチン(麻しん・風しん)
-
水痘(水ぼうそう)ワクチン
-
日本脳炎ワクチン
-
2種混合(DTワクチン)
ジフテリアと破傷風を予防する2種混合(DTワクチン)の予防接種に関するご案内です。
-
麻疹(ましん/はしか)
-
風しんワクチン
-
任意予防接種(自費)
任意(自費)で受けられる予防接種に関するご案内です。
-
3種混合ワクチン(DPT)
-
不活化ポリオワクチン
-
おたふくかぜワクチン
-
A型肝炎ワクチン
-
インフルエンザ予防接種
当院では、お子様とご一緒にご家族の皆様もインフルエンザ予防接種を受けていただくことが可能です。
-
髄膜炎菌ワクチン
-
狂犬病ワクチン
-
破傷風ワクチン
-
HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)予防接種