インフルエンザに感染したら?

インフルエンザは必ず薬を飲まなければ治らないという病気ではありません。自然と自分の免疫の力で治ることも多い病気です。今回の記事では、インフルエンザに対する正しい知識を解説していきます。

インフルエンザと風邪の違い

高熱や全身症状が急にあらわれる

風邪は様々なウイルスによって起こりますが、普通の風邪の多くは、熱、咳、鼻水、喉の痛み、くしゃみ等の上気道の症状が中心です。

インフルエンザウイルスも風邪を引き起こすウイルスの1つですが、38°C以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が突然現れるのが特徴です。一般的なウイルスによる風邪と同様に、のどの痛み、鼻汁、咳などの症状も見られます。インフルエンザの重症な合併症に急性脳症があります。ご高齢の方や免疫力の低下している方では肺炎を併発する等、重症になることがありますので注意が必要です。

一般的な風邪のウイルスよりも感染力が強く、特に冬場11月頃から3月頃にかけて流行します。

インフルエンザ脳症って?

保護者の皆さんが一番心配されるのが、「インフルエンザ脳症」という合併症でしょう。 インフルエンザ脳症は、インフ ルエンザウイルスの感染が契機となって、急速に脳に免疫学的な反応がおこり、意識状態が悪化します。 重篤な場合には命を落とすこともあります。

しかし、インフルエンザ脳症がどのように発症するのかは、はっきりとわかっていません。そして、インフルエンザウイルスに感染したかどうかを早期に診断し、早くに抗インフルエンザウイルス薬を飲んだからと言って「インフルエンザ脳症」を予防できるという研究結果は現在のところありません。

しかし、早期に「脳症」かどうかを判断し、脳症に対する治療を行うことに関しては、十分に意味はあります。インフルエンザ脳症に対し、無治療では約30%であった致命率がこの数年8~9%と改善しました。しかしその一方、後遺症を残す子どもは約25%と変化はなく、相変わらず重篤な疾患であることに変わりはありません。

しかし、脳症ではないインフルエンザウイルス感染を早期に診断し、インフルエンザに対する治療を早期に開始しても、「インフルエンザ脳症」の発症を予防できるわけではないということをしっかりと認識しなければいけません。

インフルエンザの診断

主な診断方法

主なインフルエンザの診断方法には、

  1. ウイルスを分離して検出する方法、
  2. インフルエンザに対する抗体を血液から検出する方法
  3. ウイルスのDNAを増やして検出する方法
  4. インフルエンザ抗原を検出する迅速診断法

などがあります。

発熱から24時間経過後に検査

一般的に行われているのが、④インフルエンザ抗原を検出する迅速診断法です。鼻の奥の鼻粘膜の拭い液を使用し、約10分から15分で診断ができます。この迅速検査が陽性になるためには、体内のウイルス量が十分に増えている必要があります。

発熱直後はウイルス量が十分に増えていない場合があり、インフルエンザに感染していても、迅速検査で陰性に出ることがあります。 発熱して12時間~24時間すると体内のウイルス量が十分に増え、 迅速検査で陽性と確認できます。 そのため、確実なのは発熱して24時間たった時点であると認識してください。

近年、ウイルス量が少量でも検出できる検査キットもあり、発熱から24時間経っていなくても、インフルエンザ抗原を検出することも可能です。ただし、その検査も、「発熱後してから何時間であったら検査が陽性に出るか」などの明確な基準はないため、症状や周囲の状況も含め、どの検査キットを使用し、診断するどうかは医師とご相談の上で決めていただけたらと思います。​

発熱直後に「インフルエンザが心配だから検査をしてほしい」と来院される方もいらっしゃいますが、意識状態が良好で、水分もしっかりとれている状況であれば、まずは体を冷やしたりしてしっかりと経過をみることが必要です。たとえインフルエンザウイルス感染であっても、発熱直後は検査で陰性と出てしまうことがあり、再度翌日に来院し、そこで改めて検査をしなくてはいけません。発熱している時は、できるだけゆっくりと休養をとることが体力回復には重要ですので、インフルエンザウイルス感染が心配でもまずは、12時間~24時間経過を見ていただくことが必要です。

ただし、意識状態が悪い、痙攣している、顔色がわるい、全く水分がとれないなどの全身状態が悪い時には必ず受診して下さい。

インフルエンザはどうやって治すの?

焦らず様子をみていただく

インフルエンザウイルスに対する治療薬にはいくつか種類がありますが、インフルエンザは必ず薬を飲まなければ治らないという病気ではありません。自然と自分の免疫力で治ることも多い病気です。

インフルエンザ治療薬は発症後48時間以内に使用すれば、インフルエンザウイルスの増殖を抑えられるので発熱期間が数日間短縮されるという効果があります。さきほどご説明したとおり、注意していただきたいのは、抗インフルエンザウイルス薬を使用したからと言って重篤な脳症の合併症を予防できるという結果が今のところないということです。​

インフルエンザウイルスかもしれないと思ったら、まず24時間経過をみていただき、解熱しないようであれば来院していただき検査しましょう。​現在、インフルエンザ検査についても、24時間経たなくても、検出できるものもありますので、インフルエンザ検査については、症状や社会的背景などを鑑み、医師と相談の上、行っていただけたらと思います。

検査が陽性であれば、必要に応じて抗インフルエンザウイルス薬を飲めばいいのすが、状況に応じて、臨床症状や周囲の状況から、インフルエンザと診断し、治療を開始するケースも多々あります。まずは、発熱直後は、解熱薬などで様子をみて、その後12時間から24時間以上たっても、解熱しない場合には、受診し、医師と相談の上、検査を行うかを決め、その後、治療を開始するという流れが最善の方法でしょう。

インフルエンザの治療薬

では次に、インフルエンザ治療薬にはどのような種類があるのかを解説します。

  • ゾフルーザ(バロキサビル) ➡内服薬(顆粒、錠剤 1日1回1日間)
  • タミフル(オセルタミビル) ➡内服薬(ドライシロップ、カプセル 1日2回5日間)
    ※以前は10歳以上の未成年には原則使用不可でしたが、異常行動とタミフル内服の因果関係が認められなかったため、現在は10代の未成年にも使用可能です。
  • リレンザ(ザナミビル)➡吸入薬(1日2回5日間)
  • ラピアクタ(ペラミビル)➡点滴注射薬(1回点滴のみ)
  • イナビル(ラミナミビル)➡吸入薬(1回吸入のみ)

これら5種類の薬が現在一般的に使われており、年齢、全身状態などの症状や状況に応じて医師の判断のもと選択しております。

大切なのは「予防する」こと

インフルエンザはまずは「かからない」「予防する」ということが一番です。インフルエンザワクチンを社会全体で接種し予防していくことで、インフルエンザ患者を減らしていくことが必要です。インフルエンザ患者が減ることで、インフルエンザウイルス感染によって重症化する患者も必然的に減っていきます。

また、もしインフルエンザにかかってしまったかなと思ったら、意識状態は悪くないか、水分はとれているか、痙攣はな いか、顔色は悪くないかなどの重症化の兆候がないかをしっかりと判断してください。 万が一そのような兆候がある場合には、必ず医療機関を受診してください。

熱や風邪などに似た症状で全身状態が良い場合には、まずは24時間しっかりと経過をみて、その後医療機関を受診していただくと、迅速診断でインフルエンザかどうかを判断でき、スムーズに治療へつなげることができます。また、抗インフルエンザウイルス薬を使用した場合でも、しっかりと水分摂取し、休養を取ることが早期回復につながることを忘れないようにしてください。

キャップスクリニックでは、医師・看護師・医療クラークの皆さまを募集しています!

キャップスクリニックの特長

①365年中無休で朝9時~夜21時まで診療(一部クリニック除く)

キャップスクリニックでは、「標準的な治療」を365日受けることができる「治療提供拠点」を維持し、普及することに努めています。

日々お忙しい中でも安心してご受診いただけるよう、朝9時~21時まで開院しております(一部クリニックを除く)。年末年始、ゴールデンウィーク、お盆なども休まず診療しておりますので、いつでもご来院ください。

東京都 江東区 東雲(豊洲 辰巳 有明)
江戸川区 西葛西北葛西
渋谷区 代官山T-SITE
葛飾区 亀有
墨田区 錦糸町
品川区 東品川武蔵小山
板橋区 板橋(東武練馬駅)
練馬区 光が丘
足立区 西新井
国立市 国立

埼玉県 さいたま市 南浦和
所沢市 所沢
志木市 志木
川口市 川口
越谷市 越谷レイクタウン
草加市 草加松原
川越市 川越
千葉県 千葉市 稲毛海岸
柏市 柏の葉
流山市 流山おおたかの森
鎌ケ谷市 新鎌ケ谷
八千代市 八千代緑が丘
印西市 千葉ニュータウン中央
神奈川県 横浜市 天王町 (星川駅、天王町駅、西横浜駅)
東戸塚
高田
川崎市 武蔵小杉小田栄
相模原市 相模原(古淵)
海老名市 海老名
茅ヶ崎市 茅ヶ崎

大阪府 岸和田市 東岸和田

②ご家族の皆さまもご一緒に!

小児科でも、お子さまとご一緒にご家族の皆様も診察・予防接種等をお受けいただけます(受診される方全員のご予約・ネット問診をお済ませください)。
※ご症状によっては内科受診をお勧めさせて頂く場合がございます。

また、当院は24時間ネット予約受付システムを運営しており、いつでもご予約および事前問診が可能です。ご家族の皆様で同じお時間にまとめてご予約していただくことも可能となっております。

ご家族の皆様が同じ時間に予約する方法

③1枚の診察券で全クリニックをご受診いただけます

複数クリニックに展開しているキャップスクリニックを、共通の診察券でご受診いただけます。

④予防接種、各種健診を毎日実施しています

一般的に、予防接種は乳児健診などは曜日が限定されているクリニックが多い中、キャップスクリニックでは予防接種・健診を毎日実施しています(事前予約が必須)

原則、当院は朝から21時まで診療しておりますので、お忙しい中でもご都合のよいタイミングでご来院いただけます。

関連記事

  1. かかりつけ医の役割の重要性~キャップスクリニックの取り組み~…

  2. 子どもの病状は変わりやすい!症状の変化を見ることが大事

  3. 予防接種前の心の準備

  4. 薬の「基礎知識」と「上手な飲ませ方」

  5. はじめに

  6. 処方箋の内容を理解していますか

PAGE TOP