花粉症予防と対策

花粉症とは

花粉が原因で起こるアレルギー反応。
特にスギは冬の終わりから春にかけて、くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどの症状で多くの人を悩ませています。

花粉症の症状

鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目の痒み、充血、頭痛、咽頭痛など

対策

  • 外出時はめがねやマスクで花粉の侵入を防ぎましょう!
  • 外出後は衣類や髪の毛など付着した花粉をよく払い落としましょう!
  • うがいや手洗いで身体に付着した花粉を流しましょう!
  • 洗濯ものはなるべく室内で干したり、外に干した場合は取り込んだらすぐに掃除機をかけましょう!
  • 掃除をこまめに行い、花粉を除去しましょう!
  • 空気清浄機を活用するのもよいでしょう。

最後に

症状がひどく辛いときは、内服薬や点眼、点鼻薬を活用していきます。

また、舌下免疫療法という方法もあります。気になる方はお気軽にご相談ください

キャップスクリニックの特長

①365年中無休で朝9時~夜21時まで診療(一部クリニック除く)

キャップスクリニックでは、「標準的な治療」を365日受けることができる「治療提供拠点」を維持し、普及することに努めています。

日々お忙しい中でも安心してご受診いただけるよう、朝9時~21時まで開院しております(一部クリニックを除く)。年末年始、ゴールデンウィーク、お盆なども休まず診療しておりますので、いつでもご来院ください。

②ご家族の皆さまもご一緒に!

小児科でも、お子さまとご一緒にご家族の皆様も診察・予防接種等をお受けいただけます(受診される方全員のご予約・ネット問診をお済ませください)。
※ご症状によっては内科受診をお勧めさせて頂く場合がございます。

また、当院は24時間ネット予約受付システムを運営しており、いつでもご予約および事前問診が可能です。ご家族の皆様で同じお時間にまとめてご予約していただくことも可能となっております。

ご家族の皆様が同じ時間に予約する方法

③1枚の診察券で全クリニックをご受診いただけます

複数クリニックに展開しているキャップスクリニックを、共通の診察券でご受診いただけます。

④予防接種、各種健診を毎日実施しています

一般的に、予防接種は乳児健診などは曜日が限定されているクリニックが多い中、キャップスクリニックでは予防接種・健診を毎日実施しています(事前予約が必須)

原則、当院は朝から21時まで診療しておりますので、お忙しい中でもご都合のよいタイミングでご来院いただけます。

関連記事

  1. 家族内で胃腸炎を広げない3つのポイント【実践しようホームケア…

  2. こどもが熱を出した時の対処法。解熱剤の正しい使い方

  3. お薬の飲ませかた

  4. 家庭でできる鼻かみ訓練

  5. 家庭でできる効果的な鼻の取り方

  6. 綿棒浣腸の方法

PAGE TOP