子どもの病状は変わりやすい!症状の変化を見ることが大事

病状が変わると異なる診断がつくことも

お子さんの症状は変わりやすい

実は、病気が引き起こすいろいろな症状は時間とともに変化します。そのため、症状の出始めで受診した場合と、ある程度症状が出そろった段階で受診していただいた場合では、診断が異なることがあります。

特にお子さんの病状は時間とともに症状が大きく変化することがあります。くわえて、お子さんはご自分で症状を正しく訴えられない場合も多いため、病状の変化が分かりにくいという特徴もあります。

場合によっては、受診時に状態が安定していたにもかかわらず、ご帰宅後に状態が悪化してしまうこともあり、慎重に経過を見ていくことで病気の診断がつくこともあります。

変化することで診断がつくこともある

病気というのはただ単に一回の診察で診断がつかないことも多くあります。はじめは軽い症状でも、それが変化して新たな症状が出たりするなど、症状の程度が変化することで診断がつくこともあるということをご理解ください。

症状が悪化した際に、どのような時に再度受診をした方が良いのかを、いくつかの症状に分けて簡単にご説明させていただきます。

【症状別】再受診したほうがいい時は?

①熱

ウイルス感染による風邪の熱の多くは4~5日以内に改善することがほとんどです。もし万が一、4~5日以上も長く熱が続いてしまう場合には、再び医療機関を受診していただき、熱の原因に関して重篤な疾患がないかどうか、診察を受けてください。

熱以外にも、

  • 意識状態が悪くもうろうとしている
  • けいれんをしている

などの症状がある場合には、早めに受診するようにしてください。

②咳

咳についても、以下のような状態がみられる場合は、再び医療機関を受診してください。

  • 顔色が悪い
  • 咳込んで呼吸困難感が強い
  • 息を吐くときにヒューヒューという高い音が出る
  • 安静にして息をしているのにもかかわらず、息を吸うときに息が詰まってしまいそうな呼吸をしている

まだ授乳中のお子さんであれば、

  • 咳込んで、ミルクや母乳がほとんど飲めない
  • 立てつづけに咳をして呼吸がしづらそう
  • 息を止めてしまうような状態がある

などの場合には再度受診してください。

はじめは「風邪による咳」と診断していても、経過中に病状が悪化して気管支炎、肺炎を発症している場合もありますので、咳が続いていて、状態が悪化している時には、必ず再度受診するようにしてください。受診後に症状が変化していくことがあることを十分に理解してください。

③頭痛

頭痛の原因として重篤なものに、

  • 頭の中(脳や脳を取り巻く血管)の出血(脳の中の血管の奇形からの出血、頭をぶつけたことによる外傷が原因の出血など)
  • 腫瘍、血管の詰まり(脳梗塞)、
  • 脳を取り巻く髄膜にウイルスや細菌が感染する髄膜炎
  • 脳自体に病原体が感染して炎症や免疫反応をひきおこす脳炎・脳症

などがあります。

これらも、発症初期には軽度の頭痛のみが症状として出ている場合があります。来院時には神経学的な異常所見がなくても、病気が進行するにつれて症状が悪化し、そこで初めて診断がつく場合があります。

  • 頭痛がどんどん悪化し泣き叫ぶほどの痛みを訴える
  • 嘔吐の回数が増える
  • 顔色が悪い手足の動きが悪くなる
  • 意識がもうろうとしている
  • けいれんをしている

などといった場合には、緊急で救急病院を受診するようにしてください。

④腹痛

お子さんの腹痛はウイルス性胃腸炎や便秘によることが多いのですが、その中でも、虫垂炎(いわゆる盲腸)、腫瘍、腸重積、絞扼性イレウス(腸が何らかの原因で閉塞してしまう病気)、卵巣捻転、精巣捻転などの可能性もあります。

腹痛に関しては、

  • 腹痛の程度がひどくなり、背中を丸めてしか歩けないくらい痛い
  • お腹がぱんぱんに張っている
  • 顔色が悪い
  • 意識状態が悪くもうろうとしている

などと言った場合には必ず、再度受診していただく必要があります。場合によってはすぐに救急病院を受診したほうが良いほどに病状が変化している場合もありますので、ご注意ください。

医師に病状の変化を伝える

ここまでにあげたもの以外にも多くの症状がありますが、それぞれの症状について悪化傾向がある場合には、必ず再度受診をお願い致します。特に、お子さんの病気の診断には「症状の経過」を把握することが不可欠です。どのように症状が変化しているのかを保護者の皆様がしっかりと把握していただき、それを医師にお伝えください。

症状が悪化しお困りの際は、お気軽にご相談ください。受診の際には、スタッフより「見逃してはいけない症状の変化のポイント」や「ホームケアのポイント」を多方面から情報を提供してまいります。わからないこと、ご不安な点などがございましたら医師、看護師、医療クラークにお声掛けください。

できる限り、同じ医療機関での治療を

キャップスクリニックは、お子さんの症状の変化をいつでも見させていただけるように365日開院しております。同じ病院やクリニックで継続的に受診し、医師に症状を把握してもらうことは正確な診断・治療につながります。

病院やクリニックを転々と変えてしまうと、病状の変化を把握できないだけでなく、一貫した治療方針が立てられずに無駄な検査や治療を受けることになってしまう場合があります。できるだけひとつの医療機関で症状を診ていただくことをお勧めします。

キャップスクリニックでは、医師・看護師・医療クラークの皆様を募集しています!

キャップスクリニックは首都圏を中心に365日診療を実施しています。

①365年中無休で朝9時~夜21時まで診療(一部クリニック除く)

キャップスクリニックでは、「標準的な治療」を365日受けることができる「治療提供拠点」を維持し、普及することに努めています。

日々お忙しい中でも安心してご受診いただけるよう、朝9時~21時まで開院しております(一部クリニックを除く)。年末年始、ゴールデンウィーク、お盆なども休まず診療しておりますので、いつでもご来院ください。

東京都 江東区 東雲(豊洲 辰巳 有明)
江戸川区 西葛西北葛西
渋谷区 代官山T-SITE
葛飾区 亀有
墨田区 錦糸町
品川区 東品川武蔵小山
板橋区 板橋(東武練馬駅)
練馬区 光が丘
足立区 西新井

埼玉県 さいたま市 南浦和
志木市 志木
川口市 川口
越谷市 越谷レイクタウン
草加市 草加松原
川越市 川越
千葉県 柏市 柏の葉
流山市 流山おおたかの森
鎌ケ谷市 新鎌ケ谷
八千代市 八千代緑が丘
印西市 千葉ニュータウン中央
神奈川県 横浜市 天王町 (星川駅、天王町駅、西横浜駅)
川崎市 武蔵小杉小田栄
海老名市 海老名
茅ヶ崎市 茅ヶ崎

②ご家族の皆様もご一緒に!

小児科でも、お子さまとご一緒にご家族の皆様も診察・予防接種等をお受けいただけます(受診される方全員のご予約・ネット問診をお済ませください)。
※ご症状によっては内科受診をお勧めさせて頂く場合がございます。

また、当院は24時間ネット予約受付システムを運営しており、いつでもご予約および事前問診が可能です。ご家族の皆様で同じお時間にまとめてご予約していただくことも可能となっております。

ご家族の皆様が同じ時間に予約する方法

③1枚の診察券で全クリニックをご受診いただけます

キャップスクリニックは首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)を中心に小児科・内科のクリニックを運営しており、全クリニック共通の診察券でご受診いただけます。

④予防接種、各種健診を毎日実施しています

一般的に、予防接種は乳児健診などは曜日が限定されているクリニックが多い中、キャップスクリニックでは予防接種・健診を毎日実施しています(事前予約が必須)

原則、当院は朝から21時まで診療しておりますので、お忙しい中でもご都合のよいタイミングでご来院いただけます。

関連記事

  1. はじめに

  2. 処方箋の内容を理解していますか

  3. かかりつけ医の役割の重要性~キャップスクリニックの取り組み~…

  4. キャップスクリニックにおける感染症対策について

  5. 薬の「基礎知識」と「上手な飲ませ方」

  6. こどもが熱中症になったら?症状と対処法、予防法を解説

PAGE TOP